社員紹介

Staff Interview

マンション改修工事、住人と築く人間関係とストーリー。施工管理歴10年・ベテラン林インタビュー

神奈川県横須賀市に本社を置き、ビル新築の建築一式工事、大規模修繕から、
塗装・防水の改修工事まで総合建設工事を手がけるAIM株式会社です。
  
施工管理の仕事の実情に迫るこのインタビューですが、
施工管理の担当者は現場が大きくなればなるほど
あらゆる人との関わり合いや、立場、仕事のやり方を踏まえた対応が大切であること、
そして、それがゆえに強い繋がりが生まれることがわかりました。
 
この回では業界歴20年、施工管理歴10年の経験を持つ林に、
職人から施工管理になったエピソード、過去の印象に残っている仕事の思い出を聞きました。
  
 

■施工管理の感覚、職人さんの経験と腕

 

 
林:この仕事は感覚でやることが多い。
例えば設計仕様書などに則りやっていくんですが、1から10までそれをやっていくだけじゃ仕上がらない場合もあります。
 
そこが職人さんの経験と腕が光るところなんです。
「こういう場合はどうやってやるの?」「こうすれば綺麗に仕上る」と、僕らも現場で勉強しながらやっています。
 
イ:設計仕様書通りにいかない、というのは例えばどんなケースですか?
 
林:例えば躯体補修で注入工事というものがあるんですが、
「平米に対して何穴」という基本的な決まりがあるんです。
 
でも「平米16穴とあるけど、この場合には17穴入れないといけない」とか、そういう現場での判断を職人さんがします。
 
イ:それはどうしても設計の段階ではわからないことなんですか?
 
林:そういうことも多いですね。
特に改修工事は打診調査の段階でわからないこともある。
 
想定予算と、実数と、コストを抑えられる所と、調べながらやっていきます。
 
イ:ということは、最初に言われた予算の中ですごくうまく調整していくのですね。
頭を使う仕事ですよね!
 
林:でもね、やっていれば慣れてくるんですよ。
 
 

■向いているのは、ざっくばらんで人見知りしない人

 

 
イ:施工管理の仕事はどんな方に向いていると思いますか?
 
林:ざっくばらんで、人見知りをしない人ですね。
 
元請けさんも、厳しいしかめっ面をしているような方とも、話しながら打ち解けていく。
  
打ち解けてしまえば少々ミスしても「しょうがねえなあ」と面倒みてくれる、そういうスタイルで自分はやっています。
まあ当然ミスしたら怒られることもありますけどね。(笑)
  
イ:会社と会社という付き合いより、自分と元請け会社の担当者の方、職人の方というように個人と個人のお付き合いなんですね。
  
林:その辺を自分は大切にしています。
雨で工程が伸びてしまうとか、そういうことを大目に見てもらえるような雰囲気をどう作っていくかだと思います。
  
 

■職人から職長、施工管理へ

 
イ:林さんは、今20年目ですか?
 
林:はい、業界20年目です。施工管理は10年目です。AIMへは去年の6月に入社しました。
 
イ:施工管理になるまでの10年は何をされていたんですか?
 
林:この業界に入って一番最初は下地補修、シーリング、防水工事を3年間ぐらいやっていました。
その後、塗装工事を7年くらい。
 
そこで会社の流れで施工管理になって。その会社を去年の4月くらいに辞めて、AIMに来ました。
 
イ:塗装工事を7年間されていたときは、職人さんだったんですか?
 
林:職長の立場で現場の段取りをしていました。
 
イ:施工管理の仕事というのは、はじめから施工管理として入る方が多いんですか?
それとも職人から入る方が多いんですか?
 
林:大手企業だと施工管理で入ってくる人が多いですね。
 
自分の場合は塗装の職長をやっていて、
「林はみんなをまとめる力があるから施工管理をやった方がいいんじゃないか」ということで始めて、
そうしたらある程度うまくいって元請けさんからよく呼ばれるようになりました。
 
 

■必要なのは人を動かすコミュニケーション力

 

 
イ:職人の技術的な仕事と、施工管理の仕事では面白さはどう違いますか?
 
林:やっぱり職人やっていた人なら、自分がやればできるんですよ。
「何やってんの、こんなのこうやればいいのに」と思うこともあります。
 
でも施工管理は人にやってもらわなきゃいけない。人を動かすというか。
 
「もっと早くやれよ」と言えば簡単に済むことなんだけれども、角が立つ。
人に気持ちよくやってもらうためにはコミュニケーションが取れていないといけないですよね。
 
イ:チームをまとめる力が身につくということですね。
 
林:施工管理の中には割り切っている人もいるんですよ。
「あなたたちが受けた仕事なんだからやりなさい」というスタンスの人もいるんですが、そのやり方ではあまりうまくいかないみたいです。
 
イ:角が立たないように…ですか。
 
林:はい。でも職人さんから管理に入る人にはメリットがありますよ。
自分で技術を知っているから。
 
シール屋さん防水屋さんというのはこういうものだな、とわかっているから強い。
 
どんな人が入社してきても「こんなに楽しいんだ」ということを知ってもらいたいし、そういう風土を作っていきたいと思っています。
 
 

■認めてもらえた時の喜びはひとしお

 
イ:施工管理として建物が出来上がったときはどんな気持ちですか?
 
林:例えば塗装面なら、外壁をリニューアルして新たに塗り替えるわけじゃないですか。
12~3年経って、リニューアルする前は雨水が流れた跡があったり苔があったりしたのが、
リニューアルしてキレイになったときはそこにいたお客様が「キレイになって良かったわ~」と言ってくれるのが一番嬉しいですよね。
 
大きな現場に行くと、工事に反対している人もいます。
「こんな高い工事やって…」と言われてしまったりする場合があるんです。
 
以前1000所帯くらいの団地での現場で始まった当初、
理事の方に「監督がなってない」「向いてない」「何にも知らない」と言われたことがありました。
 
でもその方と理事会などで会っているうちに、
最後には「林っていう監督はすごく良くなったな」と褒めてもらえたんです。その時は「やった!」と思いましたね。
 
イ:それは何回も会っていくなかで、自分のことを知ってもらえたということですか?
 
林:はい。
「あいつは毎朝一番早く来ている」「夜も現場事務所へ行くと遅くまでやっているみたいだな」と。
「お前何時までやってたんだ?」と聞かれて「ちょっと書類が終わらなくて」「大変だなあ」なんて話して試行錯誤していって。
こういうことは多々あります。たまらなく嬉しいですよね。
 
 

■いつもの仲間、安心して任せられる信頼

 

 
イ:チームで工事を進めていく達成感はありますか?
 
林:そうですね。今受け持っている現場は、自分が付き合ってきた人間たちをみんな入れているんですね。
だから何も言わないうちに「ああしたほうがいいね」「こうしたほうがいいね」と流れていくからすごく楽です。
「仲間だから信じられる」という部分はあります。
 
 
施工管理歴10年目を迎え、信頼で結ばれた業者や職人さんとのチームワークに深いやりがいを感じている林。
「現場に行くのが遊びに行っているみたいな感じなんです」と楽しそうに語る林の目は、施工管理という仕事への喜びと情熱で輝いていました。
 
あなたもAIMで、やりがいのある施工管理の仕事にチャレンジしてみませんか。
経験豊富な先輩がしっかりとサポートします。まずはこちらからお気軽にご相談ください!